希釈の方法
まずは、100mlの液体せっけんを作りたいので「素」を計っていきまーす!
「液体せっけんの素」が全量の1/3くらいになるようにと、、、あっ、、、30gに設定しちゃったから、わかりやすく90mlの液体せっけん作りに変更します!
そして、精製水を2/3の60ml
すでに液体せっけんで使っていたボトルを一度洗って直接入れていきます(詰め替え気分で行っています)
そこへ、「せっけんの素」をちぎって入れます。
結構にゅーんと伸びる。粘土遊びをしている感覚。全部入れるとこんな感じになります。
ここに「クレイ」を入れていきます。全量の3%くらいになるように計ります。
グリーンイライトを3g入れていきます。こぼしてしまいそうで息が止まっています。
すべてを入れたらポンプ部分をつけて、ボトルを振って全体を馴染ませます。
はい、できあがり!!まだ「せっけんの素」が溶けきっていないなので、一晩おいてから使用します。
クレイを入れると泡が細かく泡立ち「ふわふわ」になります。手を洗うだけではなく、お皿を洗ったり、くつを洗ったり、ドミニック先生は洗濯洗剤としても使用しているとおっしゃっていました。必要のないものは入ってないしから、ペットちゃんにも使えるし、分解も早いから地球に優しい。精神的にも優しくなれるから不思議。
手作りだからできること
まずひとつ目は、材料を自分で選ぶことができる!これって最高の贅沢だと思う!
せっけんの主成分は油脂です。どんな油脂を使うかで使用感は変わってきます。ここにこだわることが出来るのが手作りの良いところだと思います。
今回せっけん作りに使用したオイルは、オリーブオイルとカシスを漬けこんだココナッツオイル(ドミニック先生のお手製)とキャスタオイル(ひまし油)です。カシスを漬けこむことでカシスに含まれるポリフェノールが、炎症やアレルギーによる肌のブツブツ抑えてくれるようです。タンニンも含まれるので血行が促されます。
油脂をケン化させる際はエタノールではなくグリセリンを使用することにより、洗い上がりはしっとりします♪
残った「せっけんの素」はジップロックに入れたまんまでは使いにくいので、30gずつ計って可愛いペーパーに包んで保管してみました。